WindowsPE3.0からGhostCast出来た
Windows PE 3.0のboot.wimを一度マウントして、Ghsotサーバからghost32.exeをwindowssystem32にコピー。
/commitオプション付きでアンマウント。
oscdimgでisoに変換してCDに焼いたら実機で検証してみます。
1.テスト機をCDからPEを起動してghost32.exeでGhostサーバにイメージ作成
2.diskpartでテスト機のパーティションを適当に切りなおす。
3.ghost32.exeでGhostサーバからイメージ復元、正常に復元していることを確認
こんな感じでやってみましたが、とりあえず上手くいったっぽいです。
Ghostで作れる起動用ディスクはドライバを用意するのが面倒なのでPEに逃げました…。